部分複線化工事の状況 中岡崎駅 |
現在進められている部分複線化工事の状況についてリポートします。
このレポートは完成前のものです。2001年12月23日より使用開始しています。
![]() |
○中岡崎駅全景(名鉄岡崎公園前駅から撮影) 中央に見えるのが既存ホームで右側に見えるのが新たに建設されたホームです。駅舎の屋根(中岡崎駅と書いてあるところの下の茶色の部分)も改装されきれいになっています。 左側の高架下にある灰色の建物はホーム増設とともに建設された信号用の施設です。 |
・中岡崎駅新設ホーム全景(既存ホームから撮影) ホームの建設・整備は12月で終了しています。 ホームは4両対応で2両分ほどの屋根があります。 |
![]() |
・ホーム中央付近 新ホームの時計、番線表示、時刻表は紙で覆われていますが駅名標は表示されています。屋根の裏の部分はハトよけのためと思われる金網で覆われています。 |
![]() |
・新ホーム入り口 現在は柵でふさがれています。左側にある柱には「岡崎方面のりば」と書かれているとみられるプレートが紙で覆われています。 |
![]() |
中岡崎駅の改札口、既存・新ホームに取り付けられた新しい時計。JR東海の各駅で見られるものと同型で愛環の社章が中央に入っています。 北岡崎駅ホームにも同様に取り付けられていますが改札口のものは既存のもののままになっています。 |
![]() |
中岡崎駅の既存ホーム上にできた小屋。中には壁に何かの制御盤あるほかは電話があるぐらいでがらんとしています。 | ![]() |
撮影 2001年2月25日
他の部分複線化工事の状況 中岡崎−北岡崎駅間 北野桝塚駅 三河上郷駅
「愛環総合庁舎」 寺田直人 E-mail t-na@nifty.com
Aikan General Hall Copyright (C) 2001 Naoto Terada